シルバーネストグループの日々の様子をお届けします♪
民介協シンポジウム3.11を忘れない
今日から10月に入りました。
今年も後3ヶ月なんですね!早すぎます><
さて、少し前にはなってしまいますが
9月24日(土)午後より
シルバーネストも参加している、
一般社団法人「民間事業者の質を高める」全国介護事業者協議会
(えー・・・長いので以下「民介協」と呼びますね^^;)
のシンポジウムが行われました。
タイトルは、
3.11を忘れない!東日本大震災の教訓からの学び
「ネットワークは地域防災の礎」
今、考えなければ明日は見えない!!
今年も後3ヶ月なんですね!早すぎます><
さて、少し前にはなってしまいますが
9月24日(土)午後より
シルバーネストも参加している、
一般社団法人「民間事業者の質を高める」全国介護事業者協議会
(えー・・・長いので以下「民介協」と呼びますね^^;)
のシンポジウムが行われました。
タイトルは、
3.11を忘れない!東日本大震災の教訓からの学び
「ネットワークは地域防災の礎」
今、考えなければ明日は見えない!!
今回は、民介協に参加していて実際に3.11の津波の被害に遭われた
宮城県石巻市 ぱんぷきん(株)の代表・渡邊さんが
講演に来てくださいました。
職員16名、利用者5名の計21名の方が亡くなられ
11拠点あったうちの6拠点が全壊、半壊、浸水等の被害に遭われました。
そんな中、会社の再建と町の復興に尽力された経験から
気づいたことや、改めて感じたことなどを教えてくださいました。

その他にも、
宮城県女川町役場の方や和歌山市の危機管理局の方
いのちの電話協会の理事長などがパネラーとなて
民介協理事の馬袋氏のコーディネートの元シンポジウムが行われ
それぞれの発表してくださいました。
その中でも初めて知ったのが、
“ 災害ダイヤル ”

防災無線と同じ放送内容が聞けるのだそうです。
和歌山市に警報等が出た時、
時間を問わず放送している防災無線。
住宅の環境等によってはハッキリ聞こえず
困ることありますよね。
そんな時にすごく便利だなと思いました!!
幸い和歌山市は今年の台風による大きな被害は
あまり出ていないようですが、
全国各地で信じられないような被害が起こっています。
備えあれば憂いなしとは言いますが
心の備えもすごく重要になってくるのではないかと思いました。
宮城県石巻市 ぱんぷきん(株)の代表・渡邊さんが
講演に来てくださいました。
職員16名、利用者5名の計21名の方が亡くなられ
11拠点あったうちの6拠点が全壊、半壊、浸水等の被害に遭われました。
そんな中、会社の再建と町の復興に尽力された経験から
気づいたことや、改めて感じたことなどを教えてくださいました。
その他にも、
宮城県女川町役場の方や和歌山市の危機管理局の方
いのちの電話協会の理事長などがパネラーとなて
民介協理事の馬袋氏のコーディネートの元シンポジウムが行われ
それぞれの発表してくださいました。
その中でも初めて知ったのが、
“ 災害ダイヤル ”
防災無線と同じ放送内容が聞けるのだそうです。
和歌山市に警報等が出た時、
時間を問わず放送している防災無線。
住宅の環境等によってはハッキリ聞こえず
困ることありますよね。
そんな時にすごく便利だなと思いました!!
幸い和歌山市は今年の台風による大きな被害は
あまり出ていないようですが、
全国各地で信じられないような被害が起こっています。
備えあれば憂いなしとは言いますが
心の備えもすごく重要になってくるのではないかと思いました。
提供サービス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |