シルバーネストグループの日々の様子をお届けします♪

シルバーネストグループブログ

クリスマスの様子をお届けします!②

さて、お次は
住宅型有料老人ホーム集いの家みやまえの
クリスマスパーティをお届けします!

お昼に行いましたが、この日だけはお昼でもカーテンを閉めて。
カーテンの上には、クリスマスの雰囲気を感じられる装飾が
いくつも飾ってありました!

かわいい!!


みやまえは施設長お手製のクリスマスケーキ♡

美味しそう…そして美しい・・・!
ケーキの土台をロールケーキにするのは
みやまえ施設長のアイデア♪
塩屋も真似させていただきました!


ゲームをしたり、歌を歌ったりして
全員参加でとても楽しいクリスマスパーティーとなりました☆

そして入居者様も職員も
全員サンタさんなのがいいですね^0^♡(笑)
写真からすごく楽しそうな雰囲気が伝わってきます♪

次は25日のデイサービスのクリスマスをお届けします!
0

クリスマスの様子をお届けします!①

2017年も残りわずかとなりました。
この更新の遅いブログを読んでくださっている皆様、
いかがお過ごしでしょうか?
本当に師走というだけあってあっという間に
クリスマスも終わってしまいました。
さて、2017年のシルバーネストグループのクリスマスは
各施設でそれぞれイベントを行いました☆
今日はその模様をお届けします!
まずは24日クリスマスイブ
サービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋では、
「クリスマスケーキ作り&お茶会」を入居者様と一緒に行いました♪

ロールケーキの上に抹茶を混ぜたホイップクリームを絞って
クリスマスツリーに見立てて、そこに好きな具材を乗せて
自分だけのオリジナルクリスマスケーキを作る!というものでした^^

こんな写真の様になる予定が・・・
企画者が未熟すぎて、室内の温度等計算しておらず
生クリームが少し溶けた状態になってしまいました。。
それでも、
少し説明するだけで、皆様パパッと
手際よくデコレーションしていただいて
ボランティアで来てくれた職員や、
参加してくださった入居者様達にたくさん助けていただきながら
なんとかイベントを遂行することができました!

皆様のオリジナルクリスマスケーキ♡
同じ具材でも個性が出ていておもしろかったです^^


予定していた時間よりもすごく早く終わってしまったのですが、
美味しかったよ、楽しかったよ、と言っていただいたり、
これから毎年こういうイベントをするならバックミュージックをかけたらどうかな?等のアドバイスも頂戴することもできました!

ケーキとパチリ☆


食堂でのイベントに参加できなかった方々には、
後程
各居室に伺って、
職員がデコレーションしたケーキや
紅茶をプレゼントしました☆
(体調によりケーキが食べられない方もいらっしゃったため)

少しでもクリスマスの雰囲気を
味わってもらえたのではないでしょうか?
(写真は撮り忘れましたが、各居室に伺うのも楽しかったです^^)

来年はもっと計画に計画を重ねて行うことを今年誓います・・・!

次はみやまえの様子をお届けします!
0

デイサービス運動会2017

今年もこの季節がやってきました!
デイサービスシルバーネストの運動会です☆
10月25、26日の2日間開催されました^^

プログラムはこんなかんじ・・・


今回は26日に取材に行って来ました!
紅組も白組もヤル気十分!
取材をしている私もつい「がんばれー!!」と
声に出してしまうほど、皆様本気で取り組まれていました。


勝っても負けても、
全員が笑顔でいらしたのがとても印象深かったです。






だんだんと寒くなって参りました。
インフルエンザも流行ってきているようなので
予防をして、充分に気をつけていただいて、
2017年皆で元気に過ごしましょう☆
0

社内研修

10月17日(火)秋葉山プール会議室にて
10月度の社内研修を行いました。
テーマは
「こんなことがしてみたい~日々の業務の中で考えたこと~」


グループワークで、自由に

“こんなことができたらいいな”
“あんなことしたいな”
というような、実現できるかはわからないけれど
この会社で、自分達で、ご利用者様と、
やってみたいことを話し合いました。

職種が違えば視点も違って、
さまざまな意見が出てきました。


本当に自由に意見を出し合ったので
笑いが絶えない研修となりました。

今回出た意見がどれだけ実現できるかはわかりませんが、
これからも社員一丸となって前進していければと思います!
2017年も残り少なくなってきました。
気合を入れていきましょう!!
0

村田一座公演

この季節毎年恒例となってきました、
村田一座によるボランティア公演が
デイサービスシルバーネストにて行われました。


今年はさらに進化して
腹話術の仲間が新たに加わったことや、
南京玉すだれの演目もパワーアップ☆
テープで歌を流すのではなく、
実際に目の前で歌ってくださることで
歌詞がハッキリとわかってより楽しめました!

最後は恒例の、北島三郎「祭り」に合わせて
ぶんだら節を踊りました^^
お手本を見ながら皆さん一生懸命踊っていらして
楽しい!という気持ちがすごく伝わってきました♪
本当にすごく見応えのある1時間半でした!!

また来年も来て下さると約束してくださいましたので
さらに進化を続けるであろう村田一座様を
来年まで楽しみに待っていましょう\(^0^)/

0