シルバーネストグループの日々の様子をお届けします♪
					
	
	2015年5月の記事一覧
塩屋野菜だより~ついにこの時が~
以前からブログで紹介しています、塩屋の家庭菜園から
嬉しいニュースが届きました!
嬉しいニュースが届きました!
5/22(金)午前
よーく見てみると・・・
キュウリがっΣ(・A・*)
キュウリがっΣ(・A・*)
収穫まであと少し・・・と思っていたら
5/25(月)本日!ついに!
収穫いたしました!
ワーイ ヾ(★´Д)人(Д`☆)ノ゛ワーイ
立派なキュウリです(●´ω`●)ウットリ
実のなる野菜の収穫は
今回が初めてなのではないでしょうか?
(*´∀`*)
塩屋の家庭菜園では、他に
スナップエンドウ
サニーレタス&パセリ
ミニトマト
ししとう

などを育てています♪
次はどの野菜を収穫できるのでしょうか?
なんだか、今からワクワクしてしまいますね(笑)
次はどの野菜を収穫できるのでしょうか?
なんだか、今からワクワクしてしまいますね(笑)
これからも成長が楽しみです!
							
			 0		
					
		救急救命研修
5月21日(木)18:30~
中央コミュニティセンターにて
社員研修を行いました。
					中央コミュニティセンターにて
社員研修を行いました。
今回のテーマは「救急救命」
消防署から貸し出していただいた練習用AEDを使用し、
人命救助の研修を行いました。
いざというときに「使い方がわからない・・・」
そうなってしまうと意味がありませんので、
毎年度、AEDを使った研修を行います。
そして、これからだんだん暑くなる中で
もっとも注意しなければならないのが、“熱中症”ですよね。
今回はAEDに加えて、
熱中症についての講義もしていただきました。

『 熱 中 症 患 者 を 発 見 し た ら ? 』
まずは涼しいところへ
そして、着用している衣服をできるだけ脱がせて
熱を外へ逃がしてあげること。
そして、スポーツドリンク、または
水1ℓに9gの食塩を混ぜたものを飲ませること。
この時に注意しなければならないのは、無理やり飲ませないこと。
無理やり飲ませれば、誤嚥の危険性があるので気を付けてください。
※もし口から飲めないほどぐったりしている場合は直ちに119へ連絡を※
日常的にも、同じ量の水分を一度に大量に摂取するよりも、
こまめに摂取することが大切なのだそうです。
お年寄りや、お子さんは特に周りの方が
注意するようにしなければなりませんね。
本当にこれから夏に向けて気温がどんどん上昇します。
熱中症、熱射病にならないように
こまめな水分補給を忘れずにしましょうね(><)!
ちなみに・・・
サービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋の玄関にも
AEDが設置されております。
来られた際は一度見てみてください^^

						消防署から貸し出していただいた練習用AEDを使用し、
人命救助の研修を行いました。
いざというときに「使い方がわからない・・・」
そうなってしまうと意味がありませんので、
毎年度、AEDを使った研修を行います。
そして、これからだんだん暑くなる中で
もっとも注意しなければならないのが、“熱中症”ですよね。
今回はAEDに加えて、
熱中症についての講義もしていただきました。
『 熱 中 症 患 者 を 発 見 し た ら ? 』
まずは涼しいところへ
そして、着用している衣服をできるだけ脱がせて
熱を外へ逃がしてあげること。
そして、スポーツドリンク、または
水1ℓに9gの食塩を混ぜたものを飲ませること。
この時に注意しなければならないのは、無理やり飲ませないこと。
無理やり飲ませれば、誤嚥の危険性があるので気を付けてください。
※もし口から飲めないほどぐったりしている場合は直ちに119へ連絡を※
日常的にも、同じ量の水分を一度に大量に摂取するよりも、
こまめに摂取することが大切なのだそうです。
お年寄りや、お子さんは特に周りの方が
注意するようにしなければなりませんね。
本当にこれから夏に向けて気温がどんどん上昇します。
熱中症、熱射病にならないように
こまめな水分補給を忘れずにしましょうね(><)!
ちなみに・・・
サービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋の玄関にも
AEDが設置されております。
来られた際は一度見てみてください^^
							
			 0		
					
		母の日
昨日は台風の影響ですごく天気が荒れていましたね。
今日はうってかわってとても良いお天気で
まさに台風一過とはこのことですね^^
先日、5月10日(日)は
母の日でした。
住宅型有料老人ホーム
集いの家みやまえ
では、
母の日=女性の日
母の日=女性の日
ということで、
女性の入居者様に
カーネーションをプレゼントさせていただきました!予想以上に皆様に
喜んでいただけて、ボランティアの方にも
手伝ってもらいながら
用意したかいがありました♪
プレゼントした側も、なんだかほっこり、
とっても嬉しい気持ちになることができました。お母さん、いつもありがとうございます!!
							
			 0		
					
		
						提供サービス
					
	
	
						カレンダー
					
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    |