シルバーネストグループブログ
11月社内研修
11月度の社内研修を行いました。
当社役員でもあり、理学療法士でもおられる
越野八重美先生に
「脳卒中リハビリテーションの基礎知識」
というテーマで講義していただきました!
発達段階についてや共同運動について学び、
その後、リハビリのポイントを教えていただきながら
実践として寝返りの動作を確認したり、
相手も自分も負担なく介助するにはどうしたらいいか等
教えていただきました^^
八重美先生の講義は座学だけでなく、実践も含まれているので
とてもわかりやすく、参加者は楽しみながら勉強することができたと思います。
次回は12月に外部講師をお招きして
これから気をつけていきたい「感染症」について研修します。
八重美先生、ありがとうございました!
サックス演奏会
サービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋にて
いつもは入居者様のところに訪問マッサージに来ていただいている
あいのて和歌山北店・統括マネージャーの梶間陽二様が
ボランティアとしてサックスの演奏に来てくださいました♪
参加し、生のサックス演奏に聴き入っていました^^
リクエストにも応えていただいたようで、
とても楽しい時間を過ごすことができました☆
あいのて梶間様、ありがとうございました(*^^*)
デイサービスシルバーネスト運動会2016
10月20日(木)、21日(金)
デイサービスシルバーネストにて運動会が開催されました。
紅白2チームに分かれて、7種目で競い勝利を目指します。
応援団として参加した他部署の職員が見ると
びっくりするくらいハードな内容で、
日頃からしっかりと機能訓練など
健康づくりをされているのが伝わってきます。
私は20日の運動会を見に行ってきました!
おもりの巻き取り競争ではアンカー勝負!
全員大きな声での応援になり、大盛り上がり\(^O^)/
パン食い競争では
エキシビションの管理者VS代表の一戦があり、
皆さん大笑いで楽しんでいただけました^^
最終競技の玉入れで大逆転!この日は紅組の優勝でした★
競技終了後みんなで輪になって、
キャンプファイヤーのような雰囲気で、
全員で歌を歌って楽しい一日を締めくくりました。
21日も同じようにとても盛り上って、
皆さんにとってとても楽しい運動会になったそうです。
また一年間、元気で生活できるように健康づくりを続け、
来年も楽しい運動会にしたいですね♪
皆さん、お疲れ様でした(^ω^)☆
10月社内研修
10月19日(水)秋葉山プール会議室にて
社内研修が行われました。
今回は
「これからの介護の形」
というテーマでグループワークを行いました。
地域包括ケアシステム、軽度者の生活支援の動向、
必要とされる介護の形について多職種で意見交換を行いました。
「良い介護とは」「良いデイサービスとは」「良い訪問介護とは」…
職員それぞれの想いを口にしながらそれをまとめ、
各班が発表したものをもとにまた話をする、
そういった事を通じて同じ方向をみんなで目指していこうという
良い雰囲気の中で研修が進んでいきました。
最後に代表がコメントしていました。
「制度がどう変わっていこうがそれは制度の問題でしかない。
ご利用者様の在宅生活を支えるために、その中でも
必要なことはどんなことがあってもやっていかないといけない。
そういう想いを職員全員で共有できたことが
何より素晴らしいことだったと思う。」
本当にその通りだと思いました。
これからも常にご利用者様のQOL向上のためにできることを
力を合わせて考え続けていきたいと思います。
民介協シンポジウム3.11を忘れない
今年も後3ヶ月なんですね!早すぎます><
さて、少し前にはなってしまいますが
9月24日(土)午後より
シルバーネストも参加している、
一般社団法人「民間事業者の質を高める」全国介護事業者協議会
(えー・・・長いので以下「民介協」と呼びますね^^;)
のシンポジウムが行われました。
タイトルは、
3.11を忘れない!東日本大震災の教訓からの学び
「ネットワークは地域防災の礎」
今、考えなければ明日は見えない!!
宮城県石巻市 ぱんぷきん(株)の代表・渡邊さんが
講演に来てくださいました。
職員16名、利用者5名の計21名の方が亡くなられ
11拠点あったうちの6拠点が全壊、半壊、浸水等の被害に遭われました。
そんな中、会社の再建と町の復興に尽力された経験から
気づいたことや、改めて感じたことなどを教えてくださいました。
その他にも、
宮城県女川町役場の方や和歌山市の危機管理局の方
いのちの電話協会の理事長などがパネラーとなて
民介協理事の馬袋氏のコーディネートの元シンポジウムが行われ
それぞれの発表してくださいました。
その中でも初めて知ったのが、
“ 災害ダイヤル ”
防災無線と同じ放送内容が聞けるのだそうです。
和歌山市に警報等が出た時、
時間を問わず放送している防災無線。
住宅の環境等によってはハッキリ聞こえず
困ることありますよね。
そんな時にすごく便利だなと思いました!!
幸い和歌山市は今年の台風による大きな被害は
あまり出ていないようですが、
全国各地で信じられないような被害が起こっています。
備えあれば憂いなしとは言いますが
心の備えもすごく重要になってくるのではないかと思いました。
敬老の日
全国各地で甚大な被害が出ている中、
和歌山では特に大きな被害はなかったようで
とてもありがたいことですね。
さて、そんな台風上陸の前日19日!
敬老の日でしたね^^
サービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋
住宅型有料老人ホーム集いの家みやまえ
では、入居者様にほんの少しですが、お祝いの気持ちを込めて
お昼はいつもと少し違うかたちで、幕の内弁当
ティータイムにはお茶とお菓子をプレゼントさせていただきました!
お昼ご飯は見た目も華やかな幕の内弁当☆
お弁当となるだけでワクワクした気持ちになりますね^^
そしてティータイムには施設長から手渡しで
お茶とお菓子をプレゼントさせていただきました!
(入居者様にご協力いただきブログ用の写真も撮らせていただきました(笑)
ありがとうございます^^)
お渡しして早速食べてくださった方もいらっしゃって
「美味しかったわ~」と声をかけてくださいました^^
お茶はお菓子に合うように抹茶入りのもので
蓋が閉められるペットボトルのものにしましたが、
お菓子は去年と同じものでした!
今年はどうしようかと悩んでいましたが、
この時期限定販売の赤飯まんじゅうにさせていただきました*^0^*
敬老の日、最近ではあまり好ましく思われていないようだと
テレビニュースでは言っていましたが、
年を重ねることはとても素敵なことで、
人生の先輩を敬う大切な日だと私は思います。
毎日お話しする時だけに限らず、たくさんの場面で
いろいろなことを教えていただいています。
いつもありがとうございます^^
皆様、これからも元気にお過ごしください!!
社内研修~精神的な課題をお持ちの方とのかかわりかた~
今回は、外部から講師の方をお招きしての研修でした。
精神保健福祉士の方と、病棟看護師の方を講師にお招きして、
「精神に障がいのある方とのかかわり方について」
「伝える技術」
をご講義いただきました。
かかわりとは何だろう?というところから始まり、
アプローチの方法だけでなく、具体的な事例に関しても
質疑応答を通じて多くのヒントをいただき、
現場で悩みながら努力してきた職員たちにとって
とても貴重な時間になったと思います。
今後も継続して個別の勉強会等に来ていただけるといいと思うので、
これからもよろしくお願いします^^☆
ありがとうございました♪
劇団桜吹雪2016シルバーネスト公演
デイサービスシルバーネスト塩屋にて
劇団桜吹雪による公演がありました^^
大正琴や奄美舞踊、浪曲奇術、
銭太鼓、ハーモニカとフルート演奏、落語
フィナーレには南京玉すだれショーがありました!
中でも、生で聴いたフルートの音色と
最後の南京玉すだれが
すごくキレイで、見ごたえがありました!!
短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました^^
また機会があれば、よろしくお願いします!
夏のイベント☆
久し振りに降った雨のおかげか、
今日は日射しはありながらも、涼しい風が吹いていましたね。
さて、8月21日(日)
今年の夏の最後のイベントとして、
サービス付き高齢者向け住宅では、エレクトーンの演奏会が
住宅型有料老人ホーム集いの家宮前では、流しそうめん大会が
それぞれ行われました☆
外は暑すぎるため、室内でセッティング♪
施設長の「はじめまーす!」の声でスタート
竹にやかんで水を流しながらそうめんを流し、
サッとキャッチしてもらう、という予定だったのですが、
計画通りになかなかスムーズに流れずw
すごくスローテンポなかんじにはなってしまいましたが、
ミニトマトという変わり種も含め、
皆さん順番に上手にキャッチしていました!!
表情もすごく楽しそうだったり、つかむのに真剣な眼差しになったりして、
夏の風物詩を全員で楽しんだのでした^^
その後、昼食を準備している間
全員で紙風船をうちわに乗せて順番に運ぶ
紙風船リレーを行い、盛り上がっていました☆
塩屋では昼食後に夏のエレクトーン演奏会が開かれました♪
オープニングから始まり、おなじみの曲や懐かしの歌謡曲まで
幅広く演奏していただき、時には皆で歌ったり、振り付けをしたりと
こちらも皆様リズムに乗って、すごく楽しそうにされていました^^
普段あまりイベント事に出て来られない入居者様も
職員の声掛けに応じてくださり、
今回はイベントに参加していただくことができました☆
歌っている姿を見たのは初めてだったので、とても嬉しかったです!
あまり大きな変化のない毎日の中で、
このようなイベントはとても大切なものだと感じます。
今後も入居者様に楽しんでいただけるイベントを
企画していきたいと思います!
先生方、どうもありがとうございました(*^^*)
また秋?次は冬かな?お待ちしております!!
ヒヤリハット研修
最近、体調を崩している方が多いように思います。
体温調節できる服装や、エアコンのかけすぎなど
気をつけてくださいね><
さて、シルバーネストグループでは
8月17日(水)に社内研修を行いました!
今回のテーマは「ヒヤリハット」
その中から特にもう一度全員で考え直したい事例について
グループワークを行いました。
その後、三好春樹先生の講義DVD
「介護とはなにか」を見て、
グループワークの予定が、時間が足らず
グループワークは見送って、
各部署に帰ってそれぞれ話合ってもらうかたちになりました。
介護とは、
その人のことを介助するのではなく、
その人の行為を介助するのであって、
その人が“主人公”となるものである。
自発的・主体的なやり方で個性を大切にすることが
介護というものである。
ということを学びました。
プロだからこそ、もう一度原点を振り返る必要があり、
原点に立って業務や考え方を
今一度見直さなければならないと思いました。
消防訓練
今年の夏はいつもと違い、夏の甲子園に加えて
リオオリンピックがすごく盛り上がっていますね!!
多くの種目で日本勢がすごく活躍されていて
ぜひその勇姿をリアルタイムで見たい!と
寝不足の方もおられるのではないでしょうか?^^
さて、シルバーネスト塩屋では
13日に建物全体で消防訓練が行われました!
厨房からの火災発生を想定し、
・通報訓練
・避難訓練
・消防訓練
の3項目を行いました。
避難訓練では、住宅入居者様、デイサービスご利用者様
全員にご協力いただき、建物前の駐車場まで移動していただきました。
その後、職員のみ消火器の使用方法を教わり、
練習用消火器を使って的となるペットボトルに
水を当てる訓練を行いました。
このような消防訓練を定期的に行っていくことで、
いつか起きてしまうかもしれない事態に
備えることができると思っています。
これからも定期的にこのような訓練を行っていきます(^^)v
身体介護技術研修
梅雨も明け、さらに日射しが強くなった気がしますね。
学生さんはもう夏休みに入るところでしょうか?
そして、今年から新しく「山の日」という祝日ができたんですね!
カレンダーを見て初めて知りました(笑)
さて、昨日20日午後6時30分~
社内研修を行いました。
今回のテーマは「身体介護技術の基礎」
実際に目の前で技術を見て、その場で自分たちで実践、
直接指導もしてもらえるというスタイルで
毎回人気のある研修です^^
今回はあらかじめ各部署から普段の業務の中での
身体介護に関する疑問点を質問形式で用意し、
1つ1つ先生にアドバイスをもらいました!
先生は、「こうして、こうして・・・」と
スムーズに動かしながら指導してくださるのですが、
いざ自分達でやってみると
「こうして・・あれ?こうかな?え、違うな?」とかなり難しい様子。
やはり見ているのとやるのとでは全く違います。。
先生の動きを睨むように見つめる
職員の真剣な眼差しが印象的でした^^
実践しながら直接アドバイスをもらえたり、
まだまだ時間が足りない気もしましたが、
すごく勉強になった研修でした。
八重美先生ありがとうございました!
次回は8月17日(水)テーマはヒヤリハットです。
村田一座公演
村田一座様が今年も
デイサービスシルバーネストにきてくださいました!!
今回も、デイサービス利用者様だけでなく
サービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋の入居者様にも
希望者のみですが、参加していただきました♪
今回も盛りだくさんの内容でした!!
手品を真剣に見つめていたり、
日本舞踊を楽しそうに集中して見ていたり、
最後はぶんだらを踊って笑顔になったり♪
今日は途中で誕生日会も挟みました☆
公演終了後には記念撮影もし、
本当にあっという間の1時間で、
とても充実した時間を過ごすことができたのではないでしょうか^^
また1年後に来て下さるとお約束していただき、
また来年も笑顔で会えるようにお互い元気でいましょう♪と
お言葉もかけてくださいました*^^*
来年もぜひお待ちしております☆
村田一座様、ありがとうございました!!
三好春樹先生DVD研修会
デイサービスシルバーネストに集合し、
希望者のみ参加の研修会第2回目がありました。
三好春樹先生による関係障害論の続きを勉強しました。
最初は緊張した空気が流れていましたが、
先生のユーモア溢れる講義が進むにつれ、緊張もほぐれ
とても良い状態で勉強することができたのではないかと思います。
1人ひとりの動作・発言の意味を考えることが大切で、
身体の不調や人間関係に何らかの原因があるのではないか
自分達の固定概念に縛られて考えていないかを意識し、
スキンシップをとることはすごく意味があるということを
学びました。
まだまだ目からウロコの知識がたくさんあり、
これからもさらに勉強し続けていかなければという気持ちに
なることができました。
次の研修会も楽しみです!
ミニトマトの収穫☆
雨の予報で・・と、不安定な天気が続いていますね。
さて、以前にお知らせしていました
7月10日(日)に
集いの家みやまえにてミニトマトの収穫祭が開かれました!
本当によく育っていて、
この日は入居者様全員でたくさん収穫することができました!
お顔を載せられないのが残念に思うくらい、
皆さんとっても楽しそうで、素敵な顔をしていらっしゃいました^^
たっくさん収穫することができたので、
当初の予定であった、ひんやりデザートの他に
ピューレにしてクラッカーの上に乗せたものや、
餃子の皮を使ってチーズトッピングでピザなども作って
美味しくいただきました!
食後はトランプゲーム♪
皆さん楽しそうでもありますが、すごく真剣な表情・・・
ゲームといえども勝負事ですからね!
負けるわけにはいきません!!(笑)
果たして勝敗のゆくえは?!
次回に続く・・・
というのは冗談ですが^^;
皆さん本当に楽しんでいただけたようで
よかったです^^☆
また何か楽しい企画を考えて入居者全員でできるといいなと思います♪
七夕
皆様健やかにお過ごしでしょうか?
本日は7月7日!
七夕ですね^^♪
デイサービスシルバーネストと
集いの家みやまえでは
笹に1人1人短冊を結びつけて
願い事をしました☆
入居者様全員の短冊が飾られています!
配られた短冊に下書きまでして
丁寧に書かれた入居者様もいらっしゃったそうです^^
笹が置かれている空間の雰囲気も良くて、
すごく温かさを感じました(*^^*)
デイサービスシルバーネストの笹はこちら!
デイサービス利用者様全員の短冊がかけられています♪
人数が多いのですごく賑やかな仕上がりになっていますね^^
たしか去年の七夕は曇りだったように思います。
今年の七夕は天気も良いので
織姫と彦星もきっと会えるでしょうね^^
皆様の願い事が叶いますように☆
こんなに大きくなりました!
洗濯物がカラッと乾く季節が待ち遠しいですね(v_v)
梅雨はいつ明けてくれるのでしょうか?
さて、明日から7月ですね!
皆様は覚えていらっしゃいますでしょうか?
みやまえの入居者様が一生懸命植えてくださっていました!
以前はこんな様子だった花壇が
⇒
土がほとんど見えなくなるほど、大きく茂っています!
ちらほら花も咲いて、実もできています!
この写真を撮影したのが6月半ばなので、
もうそろそろ赤くなって食べごろを迎えているのではないでしょうか♪
7月3日(日)には入居者様たちと収穫をした後、
このプチトマトを使ったデザートを食べるそうですよ(*^0^*)
毎日入居者M様が水やりをして愛情込めて作ったプチトマト!
収穫して食すのが楽しみですね!!
ちなみに・・・プチトマトの横に
すごくきれいなヒマワリが咲いていました^^
すごく絵になったのでパチリ☆
メディアではちらほら熱中症の話題が出始める頃でしょうか。
水分をたくさんとって暑さに負けないようにしましょう!!
ふれあい寄席
塩屋にあります、ふれあいカフェにて
第2回 ふれあい寄席
~落語と絵本と歌の世界~
の公演がありました♪
集いの家みやまえの入居者様も
公演を見に行きたい、ということでしたので
送迎もかねて職員も一緒に行ってきました!
若手落語家の桂紋四郎さんの落語が一席あり、
デイサービス職員でもある、歌う介護福祉士・松原篤さんと
柳橋さやかさんのユニット・アツシ&サヤカの歌があり、
いわさきふきこさんによる書下ろしの絵本の読み聞かせに
アツシさんが音楽をつけ、それを発表してくれるような形になりました。
そして最後にもう一度、紋四郎さんの落語があり、
2時間近くも楽しい時間を過ごすことができました^^
またこのような機会があれば
入居者様にお声掛けさせて頂きたいと思います☆
社内研修
18:30~20:30まで社内研修がありました。
今回のテーマは「関係障害論」
三好春樹先生のDVD講義を視聴し、それぞれに考えてもらうものでした。
つまり、個体が優先で関係が後という考えが多いですが、
関係によっては個体の状態が落ちることもあります。
そこで、
人間=個体×関係
と考えると、個体が悪くなっても関係の力で良くなる可能性もある。
それくらい関係は、利用者様の状態を良くする力も
悪くする力もあるというお話でした。
もうひとつ心に残ったのは、
「メサイヤ(救済)コンプレックス」についてのお話し。
利用者様に依存させて「自分がいないとダメ」と言いながら
間違った喜びを感じていないか。
この研修を通して
自身の業務を振り返ってみたいと思いました。
そして来週から、毎週火曜日に
三好先生の講義DVDを見る時間を設けることになりました。
頑張って勉強していきたいと思います!!
父の日
すっかり梅雨入りして毎日蒸し暑いですね><
しかし、日本人のお肌が他国人よりもしっとりしている理由として、
『日本には梅雨があって湿気が多いから』という事があるそうですよ!
梅雨は日本人にとってなくてはならないものなのかもしれませんね。
そんな雨も普段はうっとおしく感じてしまいますが、
この時期はいろんな所でアジサイの花がたくさん咲いていて
雨に濡れているアジサイを見ると
「なんだか、雨もいいなぁ・・・」なんて思ったりします^^
さて!前置きが長くなりました、本題です。(笑)
6月19日(日)は父の日でしたね!
母の日同様、シルバーネストグループにあります、
サービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋
住宅型有料老人ホーム集いの家みやまえ
に入居されている男性の入居者様にプレゼントをお渡ししました!
塩屋の入居者様には接触冷感の枕パッド
そして共通のプレゼントとして
よく“目が疲れた”という言葉を耳にするので、
少しでも休ませたり、リラックスできるように、と
「蒸気でホッとアイマスク」をプレゼント!
エアコンをかけたお部屋で使っていただければと思い、
プレゼントさせていただきました!
黄色い小鳥はメッセージカードです♪
喜んでいただければ良いのですが・・・
皆様の使ってみてからのご報告をお待ちしております(^0^)☆
ボランティアイベント☆
皆様いかがお過ごしでしょうか?
本当にまだ5月?と聞きたくなるような日差しで
夏になったらとんでもない暑さになるんじゃないかと
今から心配しております・・・
さて、昨日5月22日日曜日
シルバーネスト塩屋にて、ボランティアによる
歌とダンスのイベントがありました♪
以前もボランティアに来てくださった
デイサービス職員としても働いている
アツシ&サヤカさんと
サヤカさんのダンス教室に通っているチビッコ達が来てくれました!
本当にかわいくて、観ているだけで自然に笑顔になれるんですね。
不思議な力を持っています*^^*
途中、入居者様とハイタッチする場面があり、
それはもう、皆さんとっても良い笑顔をされていました!!
本当に顔を出して載せたいくらい良い顔をされていて、
職員もほっこりしました。
子供たちのフレッシュなパワーで
とても楽しい時間を過ごせました♡
これからも定期的に遊びに来てもらえたら嬉しいです!
Happy Mother's Day<3
皆様いかがお過ごしでしょうか?
自分の周りでは新年度の頑張りからほっと一息ついたのか、
風邪を引いている方が多く感じます。
お気をつけくださいね。
さて、そんなGW最終日の5月第2日曜日は
母の日でした。
シルバーネストグループでは
母の日=女性の日ということで
女性の入居者様にお花をプレゼントしました♪
予想以上に皆様に喜んでいただけたので
職員側も本当にすごく嬉しかったです!
お花をお渡しして、可能な方は
お花と一緒に記念撮影もさせていただきました^^
突然の訪問にも関わらず、皆様快く対応していただけて感謝です。
次回は父の日ですね♪
実はいろいろと考えておりまして…
その通り企画が通るかわかりませんが、
お父様方!お楽しみに^^☆笑
デイサービスお花見
しかし日曜日はあいにくの天候で・・・
桜を散らすような雨は降らなかったようですが、
少しでも長く桜を楽しむことができるように祈るばかりです。
さて、デイサービスシルバーネストでは、
3/31~4/2にかけてお花見にお出かけしました♪
今年の花見会場は
\ 善明寺公園 /
天気はあいにくの曇り空・・・
雨が降ることはなかったので一安心^^
和歌山の桜は3月22日に開花し、31日に満開宣言されました!
しかしデイスタッフが撮影した写真で見る限りは、
まだ満開!とまではいっていなかった様子。
しかし年に1度、この時期にしか見られない桜。
できれば満開の桜を見たい気持ちもありますが、
これから咲く花の様子を見るのも趣があるのではないでしょうか^^
皆で記念撮影☆
(ご利用者様のお顔は隠させていただいております)
4月2日(土)
桜は満開でした♪
ベンチで一休み中の利用者様をパシャリ
この日はポカポカ陽気でお花見日和!
近所のお子さんも遊びに来ていて、その様子も見て楽しみました♪
今週末はまたお天気が下り坂で、花散らしの雨が降るようです。
桜は花が咲いてから散ってゆくまで
楽しめる時間が本当に短いですよね。
でもその儚さがきっと
私たちの心を惹きつけてやまないのだと思います。
新たな年度が始まり、また忙しい日々となりますが
今週だけは少し歩みを遅らせて、
心地よい桜色の風景を楽しむのも良いのではないでしょうか^^
(ちなみに、関西は夜の冷え込みが弱いので夜桜も楽しめそう、とのことです♪)
社内研修
御無沙汰しております。
徐々に暖かくなり始めて、ちらほら桜が咲き始めていますね!
雨が降らないことを祈るばかりです。
さて、先日今年度最後の社内研修を行いました!
新しく取り組み始めた「学習療法」について
グループごとに分かれて、事例や今後の進め方などを
考え、話し合いました。
学習療法についてはコチラをご覧ください♪
学習療法に携わる人間をもっと増やして
グループ全体で、認知症の方を支える力をつけていきたいと考えています。
来年度の研修でも、多くの職員が参加して
たくさん勉強をしていきたいと考えております。
行った研修の様子など、このブログで紹介していきますので、
来年度もよろしくお願い致します^^☆
社内研修
花粉情報や桜の開花予想なども発表されるようになりましたね。
まだ寒い日が続きますが、それでも
だんだんと春に近づいてきているのかなぁという気がしてきます。
さて、2月18日に秋葉山プール会議室にて
社内研修を行いました!
今回のテーマは「障害者に対するケア」
今年4月に制定される“障害者差別解消法”を
織り交ぜた内容の研修となりました。
今回の研修はいつもと少し違い、
「最強のふたり」というフランス映画を見て
グループワークを通じて障害者差別について考えようというものでした。
どんなお話しの映画かというと、
肌の色、教養、貧富、あらゆる側面からして
あまりにも差のある二人が、健常者と障害者と言う壁をも崩し、
友情以上の関係を築き上げて行く・・・
という実話に基づくストーリーなのですが、
ひとつひとつの描写やセリフにすごく意味があって、
差別や偏見について深く考えることができたのではないかと思います。
日本にはまだ障害者の社会参加を妨げる
たくさんの社会的障壁・バリアがあり、
そのために障害者や家族、関係者が諦めてしまう場合も多い
ということが国などの調査でわかったそうです。
そこで、すべての国民が障害の有無によって分け隔てられることなく、
相互に人格と個性を尊重し合いながら
共生する社会の実現につなげることを目指し、
「障害者差別解消法」が制定されました。
社会的障壁を作っているものの中に
障害者に対する先入観・偏見があり
外側から施す様なまなざしで、
当事者が本当は望んでいるわけではない世界を押し付けていないか
という視点を研修参加者で共有できました。
私たちが求められることになる合理的配慮とは
こういった偏見・先入観を克服していくために
必要なものなのかもしれません。
題材として取り上げたこの映画の
原題は「INTOUCHABLES」
英語だと「ANTOUCHABLES」ですね。
日本語に訳すと、触れることができないもの。
触れようとせずに一方的に障害者の方を
障害の枠の中に押しこむことをしていないか
そういった偏見から解放されるためにも触れ合い、理解し合い
支援を必要とされている方おひとりおひとりのことを知り、
障害をお持ちの方との暮らしの中で
次々と立ち現われる社会的障壁・差別を
障害をお持ちの方と一緒に解消していかなければいけない
そういった決意はみんなで固めることはできたと思います。
「じゃあこうすればいい」
そんなふうに簡単に結論が出せないところも残っています
職員みんなで今後も考え続けていきたいと思っています。
次回は今年度最後の研修ですね。3月24日(木)に行います!
懇親会とおぜんざい
明後日は節分ですね!
今年の恵方は南南東
今では全国的な風習となった、恵方巻きの丸かぶり
豆まき、皆様なされるのでしょうか?^^
豆まきには「魔滅(魔を滅する)」という意味があるそうですよ。
そんな2月を迎える前に
シルバーネスト塩屋で今年初の懇親会を行いました。
3ケ月に1度お集まりいただいているのですが、
今回は本当に寒い日が続くなか、
関係者の方からいただいた、おぜんざいを用意しました!
懇親会では、新しい入居者様の紹介をさせていただいたり、
消防法改正に伴う新たな通報装置の工事を行うこと、
食事に関することなどお話しさせていただきました。
懇親会終了後、食堂または各居室にて
おぜんざいを召し上がっていただきました。
「おいしいわ」「あったまるわ」等、好評をいただくことができました^^
次回は3ケ月後の4月に行います。
そのころは桜も咲いていて暖かくなっているでしょうね♪
次回もよろしくお願いいたします!
研修~介護職が知っておくべき薬の知識~
全国的に天気が大荒れでしたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
安心して眠れなかった・・・という方や、
お子様は雪だるまなんか作ったりはしゃいでましたかね?^^
今週末はさらに冷え込むようですので、
皆様お気をつけくださいね。
本日もまだまだ寒いですが、元気にいきましょう!
さてさて、
1月20日(水)秋葉山プール会議室にて
社内研修を行いました。
薬剤師、医学博士でもある、和歌山社会福祉専門学校学校長の
中世古博幸先生に来ていただきました。
入居者様やご利用者様の服薬のお手伝いをすることは
仕事の中で何度も経験したことがあると思います。
その中でも、よく目にする薬の話や、
一般に売られている薬の話、漢方の話や、
一般薬と病院処方の薬の違い、
最近の薬の進化や新薬の話など
いつもの様にユーモアを交えながら、楽しく教えていただきました♪
最近では、薬の飲み忘れを防ぐために、
アラーム付きのピルケースなども売っているそうです!
介護や医療とは全く関係のない業種の会社から
生まれた商品らしいのですが、
今まで全く関係ないと思っていた業種が、いろんな形で
介護や医療関係の市場に参入してきているのだなぁと感じました。
今回の研修もとても楽しく学習することができました♪
中世古先生、ありがとうございました!!
また2016年度の研修でもお世話になると思いますので、
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
植えつけ作業
例年より遅れて、インフルエンザが流行りだしているようですね。
皆様、手洗い、うがい、マスクなど感染予防して
元気で、この冬を乗り切ってくださいね!
さて、住宅型有料老人ホーム集いの家みやまえから
今から楽しみなニュースが届きました♪
なにやら入居者様が作業中・・・
野菜とお花の種まき作業をされていました!
(「元気に育ってくれよ」と語りかけているように見えますね^^)
この花壇では毎年、夏はゴーヤ、秋はサツマイモなど、
いろんな種類の野菜やお花が育てられてきました。
そして今回は新たに!
にんじん
ほうれん草
食用はなな
の3種類を植えたそうです!
その中でも今回管理人が注目したのは、
入居者様も立札を持ちながらニッコリされている
甘美人(あまびじん)
数ある人参の中でも、ゆっくりじっくり、色鮮やかに育つのだとか!
フルーティな香りがして、すごく甘い品種だそうで、
1月に蒔いて、収穫できるのは5月くらいが目安だそう♪
もう今から待ち遠しいですね><☆
また、発育途中の経過もお伝えできればと思います!
集いの家みやまえよりお届けしました♪
元旦
玄関では、門松の間で干支のお猿さんがお出迎え
食堂の各テーブルもお正月ムードの飾り付けに変わっています♪
食堂の前で職員が新年のご挨拶をしながら出迎え、
お正月ムード満点の音楽が流れる中、
施設長がお神酒を振る舞いながら各テーブルを回りました。
もちろんお神酒をいただいても大丈夫な方だけですが、
おひとりごとのおせち料理をお雑煮とお神酒を楽しんでいただきました。
中にはお雑煮もお神酒もおかわりされた方もいて、
食べ過ぎも少し心配になりましたが^^;(笑)
とても明るい新年の始まりだったと思います。
入居者の皆様、今年も元気でお過ごしくださいね!!
あけましておめでとうございます
お祈り申し上げます。
シルバーネストグループのクリスマス④
サービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋でも
クリスマスイベントが行われました。
施設長を中心に編成されたハンドベル隊の演奏会です。
まずは夕食を居室でとられている入居者様のお部屋に伺って
演奏させていただきました。
ハンドベルの澄んだ音色と、
シルバーネストグループのクリスマス③
12/24,12/25にクリスマスパーティーを行いました!
サンタのギター伴奏で、皆でクリスマスソングを歌い♪
クリスマスからお正月にかけての行事に関するキーワードを自分で選び、
くじを引きながら、ビンゴが完成するのを待ちます。
皆さんビンゴ完成までとてもワクワクされているようでした♪
ビンゴがそろった人からプレゼントを選んでいきます。
↑ ビンゴ1番乗り♪
もちろん!サンタさんからのプレゼントは全員にありましたよ☆
その後、クリスマス用にデコレーションがほどこされた
手作りミニパンケーキをいただいて
もう一度一緒にクリスマスソングを歌いました♪
利用者様の笑顔に触れることができ、
2015年のクリスマスを楽しんでいただけたと思います!
また来年もみんなで元気に楽しみましょうね!!
シルバーネストグループのクリスマス②
12/20(日)エレクトーン演奏会~クリスマスバージョン~
が開催されました!
8月に引き続き、ボランティアの先生方が来てくださいました。
去年もクリスマスの時期に
クリスマスソングを中心に演奏していただいて、
季節の行事として入居者の皆さんも楽しみにしておられたようです。
みんなでサンタの帽子をかぶり、クリスマスソングを合唱、
今年初めて参加していただいた入居者様が
びっくりするくらいリズミカルなタンバリンで演奏に加わっていただいたり、
特別な時間を過ごすことができたのではないかと思います。
「なんかクリスマスの音楽を聴いたらケーキが食べたくなったなあ」
とおっしゃって、ケーキを買いに行かれる入居者様もいらっしゃいました♪
普段はあまりお歌などを歌われない方も
一緒に声を出されて楽しんでいただけたようで、
本当に素敵な時間を共有できたと思います。
演奏に来ていただきました、
藤岡先生、宮本先生ありがとうございました。
「もっと何回も来てもらってよ!」とおっしゃる入居者様が
大勢いらっしゃいます。
来年春あたりに来ていただけると嬉しいです^^(笑)
よろしくお願いします♪
シルバーネストグループのクリスマス①
年末前のイベントの1つといえば・・・
クリスマスですね!
ご高齢の方にはあまり馴染がないかなとも思いますが、
日本でも定着している冬のイベントであります、クリスマス。
そんなクリスマスを盛り上げる仕掛けが
届いております^^
食堂に入るとすぐ目に飛び込んでくる、
クリスマスツリーです!
入り口ドアの横には・・・
クリスマスリース♪
かわいいですよね!
こちらは施設長のアイデア。全て壁に貼ってあるのです!
食堂がすごく華やかになっています!
そして、各テーブルの上には
小さなツリーやサンタさんが☆
クリスマスシーズンを盛り上げてくれています♪
ちょっとしたことですが、こういう雰囲気作りが
普段の生活に彩りをもたせてくれますよね^^
シルバーネスト塩屋よりお届けしました!
社内研修~感染症について~
12月16日(水)
秋葉山プール会議室にて社内研修を行いました。
今回のテーマは「感染症と細菌性食中毒の基礎知識」
講師には医学博士でもある、和歌山社会福祉専門学校学校長の
中世古博幸先生に来ていただきました。
各感染症に関する基本的なことから、予防方法を教えていただくとともに、
最近の介護業界に関する紹介もいただき
大変貴重な時間になりました。
去年に引き続き、先生と一緒にやった
「手洗いの実践練習」
『ほら、声が小さい!もう1回!』等と先生に盛り上げていただき、
全員で“キュッキュッキュッ!”と大きく声に出しながら、
リズムに合わせての練習^^
職員全員楽しみながら授業を受けることができ、
あっという間の90分でした。
1月にも『介護職に必要な医療知識』というテーマで
ご講義いただく予定にしております。
11月の出来事③ふれあいライブ
11/29(日)
サービス付き高齢者向け住宅
シルバーネスト塩屋にて
普段デイサービスでも勤務している
ライブ等で歌手としての活動も行っている松原篤さんと
テレビ和歌山のレポーター等の芸能活動もしている柳橋さやかさん
の2人がボランティアで、音楽ライブを行ってくれました♪
その名も“ふれあいライブ”
今回は、住宅型有料老人ホーム集いの家みやまえの
入居者様たちも参加していただけました!!
書き下ろした曲を含めたオリジナル曲を演奏してくれました☆
一緒に歌を歌って、入居者様たちが
どんどん笑顔になっていく様子を見ることができ、職員も含め
その場にいた全員がウキウキした気持ちになっているのがわかりました♪
松原さんのお子さんが遊びに来てくれたことも
入居者の皆さんには嬉しい出来事だった様です!
今後も定期的に演奏に来てくれるということになって、
楽しみが1つ増えました^^
11月の出来事②
デジタルミラー
レッドコード
11月の出来事①
ブログをアップできておりませんで(汗)
まとめての更新となりますこと、お許しください。
さて、11月もシルバーネストグループでは研修を行いました。
今回は「介護技術コンテスト」。エントリーを募り、
理学療法士である越野八重美先生、利用者役の職員に
採点・審査をしてもらい、優勝者を決めました。
出場者は別室待機で、お題はその場で発表し
身体介護技術を競ってもらいました。
課題1:着衣介助と車椅子上の座り直し
課題2:車椅子からベッドへの移乗介助
専門家からの視点と対象者の視点から、15のチェック項目があり、
その採点基準を使って、エントリーした人だけではなく、
全ての介護職員が自分達の介護技術について
振り返ることができたと思います。
また、優勝者には豪華景品が贈呈されました^^
来年も楽しみながら介護技術向上にむけて
全職員で切磋琢磨していきたいと思っています。
次の研修は12月16日秋葉山プールの会議室で
感染症についての研修を行います。
和歌山市総合防災訓練
11月1日(日)に初の試みである、
和歌山市で総合防災訓練がありました。
それに合わせて、
地震に対する避難訓練を行いました。
なかなか内容までは聞き取ることができませんでした。
そこで、窓を開けていれば防災放送が聞えたそうなので、
などの災害発生時のスタッフの動き方に関して
検討する必要があるなと職員で話し合いました。
職員と入居者様で3階の一時避難場所に集合し、
点呼をとる等、スムーズに避難することができました。
津波に対する避難のいくつかのケーススタディを行いました。
最後には備蓄品の説明を
実際の倉庫の様子を見ていただきながらさせて頂きました。
入居者様+併設デイサービス利用者様+職員の合計50名分の
3日分の食料、水、毛布を備蓄しています。
それを見て入居者の皆様には随分安心していただけたように思います。
いつ身近に起こるかもしれない自然災害に対しての
危機感を常に持ち、これからも皆様の安心・安全を守れるように
職員一同気を引き締めてまいります。
皇太子様行啓
サービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋にご入居されている方(希望者7名)と一緒に沿道に出て旗を振ってきました♪
だいたいの方が初めての経験で、
いったいどのような様子になるのだろう、と
少しワクワク・・・^^
日も照ってきて、少し暑いくらいの日差しの中での行啓でしたが、
整備の方と旗を振る練習や注意事項の確認などをしながら
皆まだか、まだかと遠くの方を覗きながら待っていました。
3分前と1分前に時間を知らせるパトカーが通り
いよいよ本番
比較的ゆっくり走行してくださったので、
本当に一瞬でしたが、皇太子様のお顔を拝見することができました。
整備をしてくださっている方も親切な方ばかりで
入居者様ほとんどが前列で見ることができ、
「初めてだったけど前列で見れて、
はっきりとお顔を見ることができて嬉しかったわ」
という感想もいただきました^^
この一瞬のために何分も待っていたにもかかわらず、
皆さんの顔がほころんでいたのがすごく印象的でした。
日本っていいなぁ・・・とほのぼの感じてしまいました。
今後もこのような貴重な体験を
入居者様としていければいいなと思います!
皆さん、お疲れ様でした!!
デイサービス運動会
デイサービスシルバーネストで運動会を行いました♪
お昼ごはんは運動会らしく、お弁当形式での提供でした^^
(写真撮り忘れてしまいましたが・・・)
利用者様以上に職員が本気で戦っていたようにも見えましたが(笑)
その熱意が利用者様にも伝わっているようで、
利用者様も盛り上がっておられました!!
この日は途中見学に来ていた社長も助っ人として参加し、
さらに盛り上がりを見せました♪
利用者様はもちろんのこと、職員も一体となって楽しめる運動会は
すごく場の雰囲気も明るく、良い空間でした。
参加者全員が満足して楽しめる企画を立てるのは
すごく難しいことだと思いますが、
今日のようなイベントや雰囲気がもっと多くあれば、
もっと素敵なデイサービスになれると思います。
このようなイベントなどで利用者様のニーズを研究し、
日々変化のあるデイサービスにしていきたいですね。
運動会、来年も楽しみにしましょう♪
※利用者様のお顔はモザイク処理をさせていただいております。
社内研修~危険予知訓練~
シルバーネストグループでは月に1回
グループ全体で研修を行うようにしています。
今回のテーマは
「危険予知訓練」
頭文字をとって-K-Y-T-とも言われています。
(訓練=トレーニング)
業務の中で少なからず発生する事故やヒヤリハットを
できるだけ少なくするためには。
危険を予知する力を身につけることが大切です。
今回もグループにわかれてイラストを題材に
1R:現状把握(どんな危険がひそんでいるか)
2R:原因追求(これが危険のポイント)
3R:対策(あなたならどうする)
4R:目標設定(私たちはこうする)
とそれぞれワークをしてもらい、
気づいた点はもちろんかぶるものもありましたが、
各チームでそれぞれ独自で発見したものもあり、
新たな気づきがあったのではないでしょうか。
これからも研修でやった内容を意識して、
日々の業務の改善に少しでもつなげていけたらと思います。
次回11月は介護技術コンテストです!
優勝者には豪華景品が?! 好ご期待^^
入居者懇談会
サービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋にて
入居者懇談会が開かれました。
11月1日(日)に和歌山市全体で行われる
津波に関する総合防災訓練のお知らせ、
10月24日(土)に皇太子様が和歌山をご訪問される際に
塩屋の交差点を通りパレードをなさるということで、
自治会長様からのお誘いで沿道に立って旗振りをしませんか?
というお誘いをしたりなど。
その他、入居者様からの困りごとや相談。
例えば、自分以外の入居者は
布団を洗ったり干したり、どういう風にしているのか?
という相談であったり、
足が悪い為、出かける際はよくタクシーを利用するが、
タクシーの運転手に建物がわかりにくいと言われ、
看板等を立ててもらってくれないかと言われた
という困りごとだったり、
(看板は建設当初から話があったのですが、建物に入る道が近所の方との共有地であることなどから看板を立てるのは難しいのです。。)
後は、10月から入居された新しい方のご紹介であったり、
11月29日にボランティアの方が歌いに来てくれること、
食事に関すること、2階3階の談話室に新書を増やしていること、
夏によくブログの話題となった家庭菜園は
最近えんどう豆の種を蒔いてくださって、様子を見ているところであること
(また暖かい季節に緑が見られることを祈っています!)
などなど、内容盛りだくさんでした!
3ケ月に1回でも、こうして皆様に集まっていただいて
こういう会を開けるのはすごく有難いことです。
これからも皆様が元気で楽しく暮らせる様お手伝いをさせていただきます!
がんばります!よろしくお願いします(*^0^*)
お芋パーティー!
北海道や東北の方ではもう雪が降っているそうですね。
今年流行の風邪引きは咳が長引くそうで、厄介らしいです。
お気をつけくださいね。
さて先日、住宅型有料老人ホーム集いの家みやまえにて
お芋パーティーを開きました!秋ですね~
職員が育てていたサツマイモが立派に育ったので、
入居者の皆様に食べていただこうと企画しました♪
収穫した芋で餡子と芋入りのどらやきと
角切りサツマイモが入ったケーキを作り、振舞いました。
さつまいもの優しい甘味がとても美味しく、入居者様にも大変喜んでいただけました^^
こうして収穫から食すところまでを体験できるイベントはとても貴重だと思います。
手で、口で、全身で、食欲の秋を感じることができました♪
学習療法スタート!
外付けサービスとして、学習療法をスタートさせました!
参加される方には、事前に学習診断をさせていただいて
1人1人に合った教材を用意し、スタートしました。
シルバーネスト塩屋では、
学習療法のことを『頭の体操』と呼ぶことにしています♪
実際に入居者様を前にして学習療法を進めていくのは初めてで
入居者様以上に職員が緊張していたかもしれませんが、
6名の方の第一回目の学習療法が無事終了しました。
一部の方は御本人、ご家族の了承を得て
学習の様子をビデオで撮影させていただいております。
回数を重ねるごとにプラスの変化が見られればいいなと思っています。
第二回目は3日の土曜日に行います!
職員ももっとスムーズに学習を進めていけるように精一杯がんばります!
藤本眞利子と民謡仁征会社中 様
ボランティアで、藤本眞利子と民謡仁征会社中様が
津軽三味線の演奏に来てくださいました!
津軽じょんがら節から始まり、
南部俵積唄、新和歌の浦小唄、津軽タント節
十三の砂山、本荘追分、ドンパ節、新串本節、
日本舞踊を舞ってくださったり
最後は皆で花笠音頭を一緒に歌ったりしました♪
三味線も歌も力強くパワフルで
普段触れることのない音楽に触れることができ、
利用者の皆様にとっても貴重な時間を作っていただけたと思います。
藤本眞利子と民謡仁征会社中の皆様、
ありがとうございました!!
敬老の日
シルバーネストグループでは、
住宅型有料老人ホーム集いの家みやまえ
サービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋
の入居者様に
お祝いのお菓子のプレゼントと、
昼食は特別なお祝い御膳として
ちらし寿司弁当が振る舞われました。
さらに塩屋の住宅では、イベントとして
施設長が夕飯を振る舞いましたよ♪
続いてお弁当・・・
塩屋にある旬魚菜さんに、「祝い御膳にしたい」という要望を
聴いていただき、作っていただきました。
お刺身が乗ったちらし寿司は見た目も豪華で
こちらも嬉しくなるようなリアクションをいただけました!
そしてサービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋の夕飯は
施設長お手製のお好み焼きが振る舞われました♪
食欲をそそるソースの香りが漂い、焼き立てアツアツのお好み焼き・・・
関西人にはたまらんですね!
入居者様達もペロリと召し上がられていました^^
毎回イベントの企画を考える時は、本当に喜んでいただけるのか
当日まで不安で、ハラハラドキドキしてしまいます。(笑)
今年は「毎日敬老の日やったらいいのにね」
という素敵なお言葉もいただくことができました><
入居者の皆様が喜んで、笑顔でいてくださるのが
私たち職員のパワーの源になります。
こちらこそありがとうございます!です。
これからも皆様に喜んでいただける企画をたてていけるように
がんばりますので、良ければお付き合いください^^
よろしくお願い致します!
集いの家みやまえ避難訓練
今日は昨日と打って変わって、すごく暑い1日になりましたね><
また夏に戻ったような気がします。
本日、9月18日(金)
住宅型有料老人ホーム集いの家みやまえにて、
火災時の避難訓練を行いました。
業者の方に来ていただいて、入居者様にもご協力いただき、
本番さながらの訓練をすることが出来ました。
このような訓練を繰り返すことで、
災害が起きた時に自然に動けるようになるだろうと思います。
これからも定期的に行い、
常に防災について意識していくことが大切であると思いました。
9月社内研修
秋葉山プール会議室にて
シルバーネストグループ社内研修を行いました。
今回のテーマは、「コンプライアンス」
コンプライアンスというと、
法令遵守、職業倫理、という言葉が頭に浮かんできますが、
介護事業におけるコンプライアンスとはいったい何なのかを
再確認する良い機会になったのではないでしょうか。
社会から期待されていることをルールとし、守っていく。
そうすることで組織全体の意識や考え方も整っていくのではないでしょうか。
コンプライアンスを守ることは、
利用者様のためだけではなく、職員のためにもなります。
そのことを意識して、日々の業務に向き合っていただければな、と思います。
次回の研修は、危険予知訓練(KYT)がテーマです。
こちらも日々の業務と直接関わる大事な分野です。
しっかり学ぶようにしましょう。
学習療法スタート研修
台風も近づいており、各地で荒れた天気が続いておりますが、
少し肌寒く感じるようになってきて、
そろそろ秋なのかなぁと思う気候になってきましたね。
シルバーネストグループでは、
認知症の予防・改善に力を入れたいと考えており、
まずその第一歩として、
サービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋の
外付けのサービスの1つとして、学習療法を取り入れます。
学習療法
↑クリックすれば公文のサイトへ移動します。
講義形式のものと、
実際の道具、マニュアルを使用したロールプレイをしました。
学習支援者の仕事は、誰でも1ヶ月、ないしは2ヶ月で
慣れてスムーズに支援できるというお話で、
ビデオで見たり、話を伺うだけならば簡単そうに見えましたが、
実際にやってみると、すごく気遣うこと、やることが多く、
何度も練習をする必要があるということがわかりました。
学習療法を行うことが、学習者だけでなく、
学習支援者のコミュニケーション面や観察力、
気づきや記録報告などの様々な変化も見られると
言われている意味がすごくわかったような気がしました。
シルバーネストグループの新しい取り組み、
いずれは地域全体に広がっていけばと思っています。
興味のある方は是非お問い合わせください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |